コントラルト(アルト)のナタリー・シュトゥッツマンは、昔から指揮者になりたかったという。
彼女はその夢をかなえるべく、長年に渡って指揮を学び、2009年には室内オーケストラ、オルフェオ55を創設した。
現在は、同オーケストラを指揮しながら歌唱するというスタイルで演奏し、新譜も次々とリリースしている。
今回は、「コントラルト」と題したアルバムの動画を紹介したい(ワーナー提供)。
これを視聴すると、シュトゥッツマンの潔い指揮と凛とした歌声が堪能でき、彼女がひたすら夢を追いかけてきたその気概が伝わってくる。
新譜はヘンデルやヴィヴァルディ、ポルポラ、ボノンチーニなどの作品をベルベットのような歌声でうたい上げているもの。
以前のインタビューでは、「今後はオペラ・アリア、ドイツリートなどをうたいながら、指揮も積極的に行っていくつもり」と語っていたが、まさにうたう指揮者としての活動は全開のようだ。
続きを読む