2024年03月22日
ハイブコーヒー
京都の仕事部屋の近くに、Hive Coffee(ハイブコーヒー ミツバチの巣)という名のカフェがある。
地下鉄の今出川駅から徒歩2分の立地で、ひっきりなしにお客さまが訪れるお店である。
このお店の特徴は、7時から16時までモーニングプレートが供されること。
私も、いつもこのメニューを頼む。トーストが厚切りで、結構おなかがいっぱいになる。
4人用のテーブル席と、あとは気軽なカウンター席なので、おひとりさまの利用客が多いようだ。
今出川は駅のごく近くに広いスペースのコメダができ、連日超満員。少し前まで駅周辺は閉店のお店などもあり、暗い感じだったのが、一気に明るくにぎやかな雰囲気になった。
いまはウィークデイでも、京都はどこも混んでいて、カフェやレストランも予約なしでは入れないところが多い。
その点、仕事部屋の近くにこういうカフェがあると、ふらりと寄ることができて便利だ。
今日の写真は、ハイブコーヒーの外観とモーニングプレート。これにおいしいコーヒーが付く。
posted by 伊熊よし子 at 16:56
| ゆったりまったり京都ぐらし
2024年01月02日
初詣 車折神社
新年おめでとうございます。年末年始は京都の仕事部屋で過ごしています。
昨日の地震では、京都も少し揺れを感じました。被災地のみなさまに心からお見舞い申し上げます。
あれからずっとニュースを見て、情報収集に努めています。一日も早い復興を願いながら…。
また、自分に何かできることがないかと、模索しています。
さて、今日は例年通り、初詣に車折神社に出かけましたが、ものすごい人で、お守りをいただくのも長蛇の列、昨年のお守りを返すのもまた長蛇の列。テレビドラマが始まる影響ゆえか、源氏物語ゆかりの場所もものすごい人だそうで、どこに行っても京都は大混雑。お茶を飲むのもひと苦労です。
今年は欧米人の観光客も多そうです。
今日の写真は、車折神社の入り口。人がいない瞬間をとらえています。
posted by 伊熊よし子 at 22:26
| ゆったりまったり京都ぐらし
CALENDAR
CATEGORIES
西荻はおいしい(33)
美味なるダイアリー(321)
麗しき旅の記憶(155)
日々つづれ織り(405)
ゆったりまったり京都ぐらし(108)
ああ愉しき(?)、締切り地獄(173)
ロジャー・フェデラー(48)
アーティスト・クローズアップ(206)
インタビュー・アーカイヴ(85)
クラシックを愛す(456)
マイ・フェイバリット・ピアニスト(65)
巨匠たちの素顔(12)
終わりよければ…取材奮闘記(57)
情報・特急便(416)
親しき友との語らい(275)
未分類(1)
美味なるダイアリー(321)
麗しき旅の記憶(155)
日々つづれ織り(405)
ゆったりまったり京都ぐらし(108)
ああ愉しき(?)、締切り地獄(173)
ロジャー・フェデラー(48)
アーティスト・クローズアップ(206)
インタビュー・アーカイヴ(85)
クラシックを愛す(456)
マイ・フェイバリット・ピアニスト(65)
巨匠たちの素顔(12)
終わりよければ…取材奮闘記(57)
情報・特急便(416)
親しき友との語らい(275)
未分類(1)
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
検索ボックス