2021年02月09日
ゆず大根
冬大根のおいしい季節である。
この時期は、ゆずもおいしい。
というわけで、このふたつを組み合わせて、ゆず大根を作ってみた。
まず、大根を10センチほど用意し、皮をむいて3ミリ厚さのいちょう切りにする。
これをジッパー付きのストックバック(ビニール袋)に入れ、塩小さじ1弱、砂糖大さじ1、酢大さじ2を加える。
ゆず1個の絞り汁もストックバックに加え、手でもんで味をなじませる。
最後に、ゆずの皮の千切りを加え、さらに軽くもんで、冷蔵庫で一昼夜寝かせる。
翌日から食べられるが、2、3日経ってからの方が味がなじんでおいしい。
今日の写真は出来上がったゆず大根。お酒のおつまみには最適だが、ごはんの友にも、焼き魚や煮魚に添えてもさっぱりしていい。豚肉の生姜焼きや、おでんなどの箸休めにもOK。ぜひ、お試しを。
posted by 伊熊よし子 at 22:06
| 美味なるダイアリー