2019年02月24日
パン焼き工房そーせーじ
西荻の駅から平和通りを荻窪方面に歩いて10分ほど、右手にパン焼き工房そーせーじの木の看板が見える。
西荻はパン激戦区で、さまざまなパン屋さんがあるが、ここはやわらかめのパンが主流。本当にやわらかい。
私はサンドイッチ用の丸いパンをよく購入するのだが、半日たってもやわらかくて、うまく半分に切れないほどだ。
このやわらかさが人気で、土日ともなると、男性もたくさん列に並んでいる。
みんなさまざまなパンの焼き上がり時間をよく知っていて、その時間になると、小さなお店は押すな押すなの大盛況。パウンドケーキやスイーツも充実していて、早く行かないとすぐに売り切れてしまう。
本当に西荻はパン好きにとっては、天国だと思う。堅めのヨーロッパタイプのパンからサンドイッチ、ベーグル、マフィン、コッペパンなど多種多様、食パン専門店もいくつかあり、お気に入りを見つける楽しみがある。
今日の写真は、そーせーじの外観と、焼き立てのパンと栗のパウンドケーキ。


西荻はパン激戦区で、さまざまなパン屋さんがあるが、ここはやわらかめのパンが主流。本当にやわらかい。
私はサンドイッチ用の丸いパンをよく購入するのだが、半日たってもやわらかくて、うまく半分に切れないほどだ。
このやわらかさが人気で、土日ともなると、男性もたくさん列に並んでいる。
みんなさまざまなパンの焼き上がり時間をよく知っていて、その時間になると、小さなお店は押すな押すなの大盛況。パウンドケーキやスイーツも充実していて、早く行かないとすぐに売り切れてしまう。
本当に西荻はパン好きにとっては、天国だと思う。堅めのヨーロッパタイプのパンからサンドイッチ、ベーグル、マフィン、コッペパンなど多種多様、食パン専門店もいくつかあり、お気に入りを見つける楽しみがある。
今日の写真は、そーせーじの外観と、焼き立てのパンと栗のパウンドケーキ。
posted by 伊熊よし子 at 22:08
| 西荻はおいしい