ブログ

桑原志織

 2021年にイスラエルで行われた第16回アルトゥール・ルービンシュタイン国際ピアノマスターコンクールにおいて、日本人史上最高位の第2位入賞を果たした桑原志織。
 この入賞のニュースを聞き、私は長年待っていたピアニストが登場したという感動を新たにした。
 ルービンシュタイン・コンクールには2度取材に訪れたことがあり、イスラエルという土地にも4度足を踏み入れている。
 私の大好きな国であり、そのコンクールで44年ぶりに上位入賞を果たした桑原志織には、ぜひ話を聞いてみたいと思っていた。
 先日、そのインタビューが可能になり、彼女からさまざまな話を聞くことができた。
 数ある国際コンクールからこのコンクールを選んだ理由、コンクール時の様子、課題曲のこと、入賞したときの歓び、ベルリンで勉強している様子など、多岐に渡る話題が出て、とても有意義な時間を過ごすことができた。
 もっとも印象的だったのは、本番で緊張しない性格だということ。これは多くの若手音楽家がうらやましいと思うことではないだろうか。
  性格も話し方も、実に明朗で率直で自由精神に富んでいる。このインタビューは、次号の「音楽の友」に書く予定である。
  3月30日には紀尾井ホールでリサイタルを開く。その演奏を聴くのが本当に楽しみだ。
  今日の写真は、インタビュー後のワンショット。

y4191 (2)_R.jpg
posted by 伊熊よし子 at 17:39 | 情報・特急便
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
検索ボックス