ブログ

カザルス弦楽四重奏団

 先日、とても眺望のいいホテルを知り、ぜひ私のブログで紹介したいと思った。
 ザ・ゲートホテル両国 by HULIC というのがそのホテルで、国技館のすぐ近くに位置している。
 この日は、スペインのカルテット、カザルス弦楽四重奏団のインタビューで、ヴァイオリンのアベル・トーマスとチェロのアルナウ・トーマスの兄弟に話を聞いた。
 彼らは結成25周年を迎え、J.S.バッハの「フーガの技法」を録音し(キングインターナショナル)、来日公演でもその大曲を披露した。
 インタビューでは、この作品を録音することになった経緯、バッハに対する熱き想い、4人の役割、25年を迎えてのカルテットの現在と未来、次なる録音計画などが話題となった。
 兄のアルナウと弟のアベルは7歳違いだそうで、最初にカルテットのヴァイオリンをだれにするかを考えていたとき、アベルはまだ16歳だったという。
「こんなガキを入れてもいいのかなと、当時は迷った」と、アルナウはジョークをいうように笑っていた。
 バッハの「フーガの技法」は使用楽器が指定されていないため、ピアノで弾いたり、さまざまな楽器で奏されるが、カザルス弦楽四重奏団の演奏は冒頭から緊迫感と集中力がただよい、4本の弦が最高の音を目指して突き進んでいく。
 今後は、ショスタコーヴィチに集中的に取り組みたいと語っていた。
 このインタビューは、次号の「intoxicate」に掲載される予定である。
 今日の写真は、トーマス兄弟。もう1枚は、ホテルのバルコニーからの眺め。このすぐ下に隅田川が流れている。

 y4728.JPG

 y4729.JPG

posted by 伊熊よし子 at 23:01 | 日々つづれ織り
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
検索ボックス