ブログ

信州・安曇野の野菜

 松本に住む友人のTちゃんが、「暑いなか、新鮮な野菜をたくさん食べて、元気出して」といって、安曇野のみずみずしい野菜をたくさん送ってくれた。
 早速、パブリカ、なす、ミニトマトなどいろんな野菜を詰め込んだラタトゥイユをたっぷり作り、新鮮なクレソンときゅうりはサラダにした。モロヘイヤは天ぷらや和え物に変貌。
 Tちゃんがご自慢の庭で作ったというフェンネルがすばらしく、これはたまねぎやじゃがいもと一緒にポタージュに。ほんのりフェンネルの香りがする、すばらしく美味なポタージュとなった。
 やはりこの猛暑に耐えるには、おいしい物をしっかり食べて体力維持を心がけないと、秋までもちそうもない。
 もうすぐ夏休みをとり、京都の仕事部屋に出かける予定だが、京都は東京よりも暑さがきびしそう。
 日中はなかなか出かけられそうもないな。
 今日の写真は、安曇野から届いた野菜。野菜そのものもおいしいが、ひとつひとつから安曇野の空気が伝わってくるよう…。

 y4684.JPG
posted by 伊熊よし子 at 21:51 | 美味なるダイアリー
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
検索ボックス